親から子への最高のギフト |
親が最初に子どもへ贈るものそれが名前です。
親から授かった名前と人は一生付き合っていきます。
何度も目にし
何度も耳にし
何度も書くことになる
自分の名前。
とても大事なものですよね。
日本に昔からある考え方 |
日本には言霊という考えがあり、
言葉には魂が宿ると信じられていました。
かつての貴族たちが
名前ではなく役職で呼び合っていたのも
名前を呼ばれると魂が吸い取られてしまうと
本気で信じていたからのようですね。
話はそれましたが、
それほど名前は重要なものです。
目頭が熱くなった話 |
今月、撮影をご依頼いただいたお父さまに息子さんの名前の由来を聞きました。
「どうして〇〇くんって名前にしたんですか?」
「息子には絶対に夢を諦めて欲しくない
自分のやりたいことを追いかける人生を送って欲しい」
そのようなことをおっしゃられました。
きっと親なら誰しもが同じように思うのでしょうが、
そのときの話している様子がとても真剣で熱いものがあり、隣で聞いていた僕の目頭がウルウルしました。
今の彼にはまだわからないだろうけど、
親からもらったこの素晴らしい名前を誇りに持ってスクスクと成長して欲しいと心から願います。
本当に良い出会いがありました。
今月の1枚 |
最高のパパと夢を諦めず追いかけて欲しい息子さんのお写真です。
撮影のご依頼お問い合わせはお気軽にどうぞ。 |
お問い合わせはLINEからお願いします。
インスタも更新してます!
ストーリー多め。フォローお願いします😃
プロフィール |
「出張撮影シャインズ」 高木信幸(たかぎのぶゆき) 大手学習塾で教師として勤務。 ママを笑顔にするため・子どもの未来を明るくするために何かできることはないかと独立。 家族写真を撮るときに撮影者が写らないので家族全員が揃った写真がないという悩みを知る。 趣味だったカメラを独学で本格的に学びプロカメラマンとして親子撮影をメインに活動。 また、愛情ある家族写真を撮影してきた子どもは「やる気」や「協調性」などが育まれることも知り、写真撮影が子ども教育にも有効でることに確信を持つ。 写真を通じて社会貢献をするという想いで日々活動。 「シャインズ」は輝く笑顔を撮影するという想いを込めて命名。
普段は東北・北関東を中心にロケーション写真撮影を承っております。 年間100組以上の親子の撮影。 |